【MixOnline】記事一覧2
佐藤製薬 プロトンポンプ阻害薬のスイッチOTC・オメプラールSを8月5日に発売 医療用薬と同量配合

佐藤製薬 プロトンポンプ阻害薬のスイッチOTC・オメプラールSを8月5日に発売 医療用薬と同量配合

2025/07/03
佐藤製薬は、プロトンポンプ阻害薬(PPI)のスイッチOTCであるオメプラールS(要指導医薬品)の販売を8月5日から開始する。
あすか製薬HD ダルトンらの株式大規模買付行為で「対抗措置」導入 社外取締役による独立委員会設置

あすか製薬HD ダルトンらの株式大規模買付行為で「対抗措置」導入 社外取締役による独立委員会設置

2025/07/03
あすか製薬ホールディングスは7月1日、米投資ファンドのダルトン・インベストメンツによる同社株式の大規模買付行為への対抗措置を導入すると発表した。
TXP Medical 医療データ活用で「Medical Data Lab」開設 社会実装への“共創の場”の機能に期待感

TXP Medical 医療データ活用で「Medical Data Lab」開設 社会実装への“共創の場”の機能に期待感

2025/07/03
TXP Medicalは7月1日、医療データ活用に特化した公式noteアカウント「Medical Data Lab」を開設したと発表した。
武田薬品 LP.8.1系統を抗原株とした新型コロナワクチン・ヌバキソビッドを一変申請

武田薬品 LP.8.1系統を抗原株とした新型コロナワクチン・ヌバキソビッドを一変申請

2025/07/03
武田薬品は6月27日、新型コロナワクチン・ヌバキソビッド筋注1mLについて、LP.8.1系統に対応したワクチンを一変申請したと発表した。
モデルナ 生後6カ月から11歳用の新型コロナワクチン・スパイクバックス LP.8.1対応等を一変申請

モデルナ 生後6カ月から11歳用の新型コロナワクチン・スパイクバックス LP.8.1対応等を一変申請

2025/07/03
モデルナ・ジャパンは6月27日、生後6カ月から11歳用の新型コロナワクチン・スパイクバックス筋注について、プレフィルドシリンジ製剤の剤形追加承認を取得するとともに、▽生後6カ月以上4歳以下の追加免疫、▽現在流行しているLP.8.1に対応したワクチン――の2つの一変申請を行ったと発表した。
田辺三菱製薬 取締役・監査役は9人中6人がベイン 「田辺ファーマ」への商号変更を取締役会で決議

田辺三菱製薬 取締役・監査役は9人中6人がベイン 「田辺ファーマ」への商号変更を取締役会で決議

2025/07/02
田辺三菱製薬は7月1日、ベインキャピタル傘下で新たな第一歩を踏み出した。
BeiGene Japan 社名を「ビーワン・メディシンズ」に変更

BeiGene Japan 社名を「ビーワン・メディシンズ」に変更

2025/07/02
がん領域の新薬を手掛けるBeiGene Japanは7月1日付で、社名を「ビーワン・メディシンズ合同会社」に変更した。
日薬連安定確保委員会 後発品の自主点検172社全品目で対応実施 承認書との相違解消「迅速に」

日薬連安定確保委員会 後発品の自主点検172社全品目で対応実施 承認書との相違解消「迅速に」

2025/07/02
日本製薬団体連合会(日薬連)安定確保委員会は7月1日、加盟団体宛てに、後発品を製造する製造販売業者の実施した自主点検について、対象172社の手続きの対象となった全ての品目で、当局相談を含む必要な対応がなされていることを確認したとの通知を発出した。
厚労省 電子処方箋導入の新たな目標設定「遅くとも2030年」に全医療機関で 電子カルテと一体的推進

厚労省 電子処方箋導入の新たな目標設定「遅くとも2030年」に全医療機関で 電子カルテと一体的推進

2025/07/02
厚生労働省は7月1日、新たな電子処方箋の導入に向けて、電子カルテと一体的に導入を促進し、「遅くとも2030年」までに概ね全ての医療機関で導入するとの新たな目標を設定した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー