本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
科研製薬 希少疾患領域特化の専任チーム新設「製品開発・情報提供の両面から強化」HAE開発品を導入で
2025/11/12
科研製薬の堀内裕之代表取締役社長は11月11日の2025年度第2四半期(中間期)決算説明会で、10月に希少疾病領域に特化した専任チームを新設したことを明らかにした。
ニュース
J&J・リーガー新社長 新たな成長フェーズに「2030年に全疾患領域トップシェア」 薬価の予見性に懸念
2025/11/12
Johnson & Johnson Innovative Medicine(法人名:ヤンセンファーマ)のクリス・リーガー代表取締役社長は11月11日、就任後初の記者会見に臨み、「日本国内で、2030年までに我々が参入している全ての疾患領域でシェアナンバーワンを目指していきたい」と意欲をみせた。
ニュース
あすか製薬HD・山口社長 26年度スタートの新中期経営計画で売上高1000億円超の早期達成を目指す
2025/11/12
あすか製薬ホールディングスの山口惣大代表取締役社長は11月11日、2035年度の売上高目標1500億円、営業利益率15%の達成に向けた「新中期経営計画・ASKA VISION2035」の策定作業を進めていることを明らかにした。
ニュース
アルフレッサHD 日系の医療用医薬品などの中国導出を支援 中国大手医薬品卸と戦略的業務提携
2025/11/12
アルフレッサホールディングス(HD)は11月11日、日系の医療用医薬品など各種製品の中国進出を支援することを目的に、中国の大手医薬品卸売企業である華潤医薬商業集団有限公司と発展的な戦略的業務提携を締結したと発表した。
ニュース
サノフィ 治験情報サイト「SanofiStudies.com」 国内情報に対応した新ページ公開
2025/11/12
サノフィは11月11日、世界各国で展開している治験情報提供サイト「SanofiStudies.com」を基に、国内情報に対応した新ページを公開したと発表した。
ニュース
ノボとDeSCヘルスケア MRの「洞察力」をAIモデルが支援 RWD解析で医療ニーズの解像度を高める
2025/11/11
ノボ ノルディスクファーマとDeSCヘルスケア(DeNAグループ)は11月10日、AIを活用した医療情報提供モデルを共同開発すると発表した。
ニュース
報告品目・新キット製品14成分22品目を官報告示 12日収載 初のアイリーアBS、アクテムラBSなど
2025/11/11
厚生労働省は11月11日、報告品目・新キット製品14成分22品目の薬価収載を官報告示した。
ニュース
東和薬品・吉田社長 同業者との協業「確実に進んでいる」管理基準や品質基準を確認 26年目途に公表
2025/11/11
東和薬品の吉田逸郎代表取締役社長は11月10日の2026年3月期第2四半期決算説明会で、「同業者との協業について、来年(2026年)には一定の話ができるところまで進んでいる」と明かした。
ニュース
杏林製薬 25年度上期は増収も営業減益 新薬堅調も導入一時金が影響 荻原社長「下期は需要期」
2025/11/11
杏林製薬の荻原豊代表取締役社長CEOは11月10日の2025年度第2四半期決算説明会で、「全体的に好調な上期だった。下期は(当社製品の)需要が増えるシーズンのため、売上をさらに伸ばしていきたい」と語った。
ニュース
高市首相 「大学病院勤務医の適切な給与体系の構築含む機能強化」に意欲 経営状況厳しく
2025/11/11
高市早苗首相は11月10日の衆院予算委員会で、「(大学病院勤務医の)適切な給与体系の構築を含めた大学病院機能の強化に向けた取り組みを進めたい」と意欲をみせた。
前へ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
アッヴィ合同会社 MRやエリアマネジャーに「転勤のない働き方」 1月からエリアパートナー制度を導入
2
MRの定期訪問なしの医師 45%は「必要に応じてMRに会いたい」 10%は定期訪問求める 医師調査
3
アルフレッサHDなど4社 BSの原薬・製剤製造の合弁会社「アルフェナックス」設立で契約締結
4
国民医療守る総決起大会 経営・処遇改善に「真水」投入を 自民・田村会長「発射台あげて改定に臨む」
5
日医・松本会長 26年度改定で賃金物価は単年度分上乗せが「現実的」 27年度分は大臣折衝で明確化を
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
財務省 財政審で開業医の高給与水準を指摘 日医の主張に再反論「26年度改定で診療所は適正化を」
2
JCRファーマ・芦田社長 自社技術に自信「多くの会社から引き合い」25年度中間決算は契約金で売上伸長
3
小野薬品 がん担当MR増員 消化器がんやNSCLC適応でオプジーボ再成長へ プライマリー担当は減員
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
25年7-9月売上トップ10製品 四半期ベースの売上推移
2
2025年製薬企業のMR
3
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
もっと見る