本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
小野薬品と3H 患者向け副作用管理支援ツール「ふくサポ」開発 アプリを通じirAEの管理・早期発見も
2022/04/04
小野薬品と3Hクリニカルトライアルは4月1日、オプジーボなど免疫チェックポイント阻害薬を使用する患者の副作用管理支援ツール「ふくサポ」を開発し、サービス提供を開始したと発表した。
ニュース
製薬各社入社式 自ら考え、学び続け、果敢に挑戦し続けて 経営トップ訓示
2022/04/04
新年度の始まりにあわせて4月1日、製薬各社で入社式が行われた。
ニュース
「住友ファーマ」始動 大日本住友製薬から商号変更 4月1日付
2022/04/04
住友ファーマは4月1日、商号を大日本住友製薬から住友ファーマに同日付で変更したと発表した。
ニュース
Meiji Seika ファルマ デュタステリド錠AV「明治」の製造販売承認を承継 「供給責任を果たす」
2022/04/04
Meiji Seika ファルマは4月1日、仕入れ販売している後発品のデュタステリド錠0.5mgAV「明治」について、仕入先のシー・エイチ・オー新薬から製造販売承認を同日付で承継したと発表した。
ニュース
小野薬品 完全子会社「小野薬品ユーディ」を設立 障がい者により多くの雇用機会提供
2022/04/04
小野薬品は4月1日、完全子会社「小野薬品ユーディ」を設立した。
ニュース
薬剤師が選ぶ「優れている製薬企業サイト」 1位はエーザイ 2位は第一三共 3位は大塚製薬
2022/04/01
薬剤師が選ぶ「他社より優れている製薬企業Webサイト」ランキングでエーザイが1位に輝いた。
ニュース
メルクバイオファーマ 不妊治療の情報提供にプロモーション支援サービス導入 MRはリモートで対応
2022/04/01
メルクバイオファーマは3月31日、不妊治療領域の情報提供にメディパルグループのメディセオ、エバルス、アトルとDoctorbookのプロモーション支援サービス「Clinical Cloud by MEDIPAL」を導入すると発表した。
ニュース
小林化工 問題起こした矢地工場など資産譲渡完了 サワイグループHDの子会社トラストファーマテックへ
2022/04/01
小林化工は3月31日、同社の矢地工場、清間工場など医薬品製造設備についてサワイグループホールディングスの子会社であるトラストファーマテックへの資産譲渡が完了したと発表した。
ニュース
アストラゼネカ COPD治療薬・ビレーズトリで新吸入デバイスの一変承認取得 120吸入製剤投入へ
2022/04/01
アストラゼネカは3月30日、慢性閉塞性肺疾患(COPD)治療用配合剤・ビレーズトリエアロスフィアについて、新たな吸入デバイスの一変承認を取得するとともに、1カ月分の投薬を可能にした120吸入製剤を発売すると発表した。
ニュース
木村情報技術 「ツムラ漢方バーチャルMR」の提供を開始 動く3DバーチャルMRがAI音声でプレゼン
2022/04/01
木村情報技術は3月30日、ツムラに対し、同社が開発した医療関係者向け「ツムラ漢方バーチャルMR」の提供を開始したと発表した。
前へ
584
585
586
587
588
589
590
591
592
593
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
エーザイ・内藤COO レカネマブ「デマンド拡大に向け大きなうねりが進行」SC-AI維持療法は重要な一手
3
ペプチドリーム 元取締役副社長COOが不適切な試薬類の発注・持ち出しに関与 法的措置速やかに検討へ
4
FRONTEO・AI Innovation Forum 製薬各社がAI活用の標的探索やドラッグ・リポジショニングで成果紹介
5
医師の約7割 「専門医にオンライン症例相談後、製薬企業からも情報得たい」 医師歴長いほどMA担当希望
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
3
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
3
医師調査_専門医へのオンライン症例相談後の情報収集ニーズ
もっと見る